お散歩のこと

今回のテーマは「お散歩」です🍀


お散歩のねらいと散歩時や散歩先での

楽しみ方をお届けしていきます。

もうご存じのことかもしれませんが、

最後までご覧いただけると嬉しいです😊


①心と体の健康

・一定の距離を歩くことで適度な運動になる

・思いっきり体を動かして、体力が向上する

・四季折々の景色に触れることで、

 感受性が豊かになること

②交通ルールを知る

・人にぶつからないように歩道を歩く

・手を挙げて横断歩道を渡る

・信号の意味を理解する

・車道にはみ出さないように歩く など

理由も説明できるといいですね👍

1~2歳児さんも理解できますよ!

視覚的なものを使用し、分かりやすい言葉で、

簡潔にお話しすることがポイントです。

③好奇心を育む

草花や生き物を見たり、触れたりすること

ができますね🌷

「タンポポいっぱい」「この虫はなに?」など

好奇心が刺激される機会が多く持てますね。

帰ってきたら図鑑で調べて、

探求心を深めるきっかけにもなるといいですね💪

④社会性を育む

友だちと手をつなぎ、並んで歩く、

自分一人で勝手な行動をしないようにする

など、協調性が身につくこと

地域の人とすれ違い、

きちんと挨拶を交わすことを覚えながら

社会性を育むことにも繋がりますね😄


※わたしのやってきたことになります。

〈散歩中〉

・「風が気持ちいいね」「今日は涼しいね」

 などと季節を感じる言葉かけをする。

・「今日はなにしようかな」

 などとおしゃべり❗😄

・子どもの好きな歌を唄う🎶

・季節の草花や家庭のお花を見て、

 近くでみたり、触ったりする。

(家庭のお花は触りませんからね😣)

・交差点や曲がったり、横断する時は、

 「右みてー左みてー右みてー、

  車来てない、手を挙げて渡るよ✋」

 (1歳児でもできますからね‼)

〈散歩中の注意点〉

・先頭の先生は子どもが歩けているか

 中間、最後尾の先生は列が開きすぎないよう

 促したり、車や自転車などの確認をする。

・先生同士の声のかけあい😉

「自転車来てまーす」「もうちょっとゆっくり」

「靴脱げたので止まってくださーい」など

※最近は高齢者ドライバーの事故も

 多発しているので、車通りの多い通りは

 十分に気をつけたいですね😓

〈目的地での楽しみ〉

・遊具で遊ぶ ・自由に探索


・走れるスペースがあれば、

 思いっきり走る🏃🏃‍♂️

・先生のところまでよーいドン❗

(1歳児でも距離長めでも大丈夫です)

・みんなで鬼ごっこ遊び(4~5歳児)

・芝生があればみんなで寝転がる😆

・山があればみんなで登り降り

・みんなで周りを探検🌞

・草花や木の実、どんぐりなど集め🍀

〈遊び中の注意点〉

・遊ぶ前に危険なもの、ゴミが落ちて

 いないか確認しよう

・遊び途中にも人数確認

・どこからどこまでで遊ぶのかを

 先生全員で共有しよう

・全体を見る先生を設けよう

https://drive.google.com/file/d/1MKOxGRSLsBUOXZp61a8p90nDSDNwNzYi/view?usp=sharing
↑ PDFになりますが、先生の配置について

  参考にしてみてください。


散歩は子どもはもちろん、先生にとっても

ちょっとした気分転換になります😊

注意をしなくてはいけないことも

多いですが、

子どもとおしゃべりしたり、一緒に見つけたり、

走ったり、時には寝転がってみたりして
先生が子どもと一緒に

楽しく過ごしてくださいね😆



公式LINEもやってます。


 

コメント