今回は、「朝の会」について
お届けしていきたいと思います。🌞
ねらい
・安心した気持ちで一日をスタートする
・子どもの出欠状況の確認
・子どもの体調や様子の確認
・その日の予定を子どもに伝える
みんなで顔を合わせ、歌を唄ったり、
話を聞いたりすることで、緊張がほぐれ、
リラックスして一日をスタートできます😊
朝の会の内容は
※わたしがやってきた流れになります。
園で決めている流れがあると思うので、
参考までに見てもらえたら大丈夫です。
①手遊び
「今から先生の話がはじまるよ」の
合図でやっています👏
先生に注目してもらいたいので、
子どもたちが好きな手遊びをセレクト
するようにしています。
②出し物
スケッチブックシアターやペープサートなど😄
理由は、
言葉の獲得や絵や物への興味など、
様々なねらいをもって作ったからと、
子どもたちも参加しやすいから!
「トントントン」や「どうぞ」など、
楽しい雰囲気が作れるからです。
子どもの声が入ると盛り上がりますよね!
③お返事遊び
出欠確認をするためにやります。
パペットや出し物で出てきた絵を使いながら
楽しくお返事できるようにしています✋
お返事したら付け加えのように
「じょうすー」「おおーきなこえ!」と
褒めるようにしています。
☆幼児はここまでだと☆
①お返事
②今日の日にち、天気の確認
③活動予定の確認 がよさそうですね。
子どもたちと、
「今日は何月何日何曜日でしょう?」などと
やりとりしながら進めていきましょう。
「おしいー」「ちょっと違うなあー」などと
楽しく盛り上げていきましょう✨
ポイントは、
表情豊かに、優しい声で!
話し方に抑揚や間を使う工夫をしても
よさそうですね💪
また、話す内容をきちんとまとめ、
分かりやすく簡潔にを心がけましょう。
さすがの幼児も、
だらだらと話されても、よく分からなくて、
聞き飽きてしまいますよね😅
④季節の歌
季節の歌は年齢に合った歌を選ぶように
しましょう🎶
ポイントは、唄う速さです!
速さの目安は、子どもはしゃべる速さを
心がけるようにしました。
また、0歳~1歳児クラスは
振りもつけるようにしました。
適当な振りだけど、子どもなりに唄うことに
楽しく参加してくれます😆
幼児は、その歌のリズムで!
音感やリズム感を育てるためにも。
⑤朝の歌~ごあいさつ
朝の歌とごあいさつはセットのように
して進めていました。
歌い終わったらその流れのまま
「あさのごあいさつ~」と
進めていくようにしました。
小さい子でも覚えやすく
あいさつをきちんとしてくれます😊
ここまで終わったら、
「じょうずー」「大きなこえだった!」
と褒めるようにしています。
これは幼児も同じです!
まとめ
朝の会は一日を楽しく過ごすための
大切な活動ですよね✨
活動の中身は、園により様々だと思います。
でも共通して言えるのは、
ワクワク感を持って、
先生の話を聞いたり、唄ったり
あいさつをしたりすることだと思います😄
園での一番最初の活動が
有意義な活動にしていきたですね。
公式LINEもやってます。
コメント