0歳児~2歳児クラスだと、
ふれあい遊びをする機会も多いと思います。
今回は、わたしがやってきた
「ふれあい遊びの進め方」について
ご紹介しようと思います🌞
あくまで、わたしのやり方なので、
さら~と見てもらえたら大丈夫です!
ふれあい遊びの進め方
①先生とギューっと抱きしめ合う🥰
「先生にギューっとしてもらおう!」で、
そばにいる先生、好きな先生と
抱きしめ合います。
0歳児クラスは、
「先生とギューしよう」で、
先生から優しくギュッとします。
②先生に「たかいたかい」してもらう😆
重たい子もがっしりしている子も
頑張って「たかいたかい」します。
①と②は子どもたち大好きで、
子どもにニッコリ!先生もニッコリ!
ふれあい遊びの導入にはピッタリです✨
③ふれあい遊びをする😄
実はわたしは、
以下の3つしかやらないです。
他にも調べたけど、やりやすいのが
見つからなくて…😓
・きゅうりがとれた
きゅうりがとれた きゅうりがとれた~♪
という歌あそびです🥒
・ぞうきん
はーりにいーとをとーおして~♪
という歌あそびです🪡
・いっぽんばし
いっぽんばーし こーちょこちょ~♪
みんな知ってますよね👆
子どもの集中時間に応じて、
2~3つ決めてやるようにしていました。
④先生にもやっちゃおう😆
子どもたちが先生に!
ふれあい遊びをします。
「○○先生にきゅうりやってもらおう」
と提案すると、みんなノリノリで!
先生の回りに集まってきます。
「くすぐったーい‼‼」と反応すると、
みんな大喜びです❗
子どもたちの笑い声も、
先生同士の笑い声も混ざり、
場の雰囲気がとってもよくなります🌟
「もー○○くんが…」と
その場で先生の会話にも繋がります。
⑤このふれあい遊びは必須🤩
一番最後に必ず、
「バスにのって」をやります🚌
バスにのってゆられてる ゴーゴー~♪
先生1人に対し、4~5、6人を
脚の上に乗せるので、とても重たいです💦
でも、先生たち頑張ってやりました!
子どもたちが楽しそうだから‼
自ら弾む子もいるからもう大変😆
歌はなるべく短く終わるように
調節していました。
⑥最後はみんなで…、
最後はみんなで、
「おーしーまい!」
「はぁー楽しかったねー!」
「パチパチパチパチ(拍手)」をして
おしまいです✨
こんなアレンジも!
1歳児クラスの半ば頃から
こんな遊び方もやっていました。
それは…、
メルちゃん人形やぬいぐるみに
子どもたちがふれあい遊びをやります😄
子どもたちは先生で
ぬいぐるみたちが子どもたち ですね!
先生になりきっている
子どもたちの姿がとっても可愛いですよ🥰
まとめ
ふれあい遊びは、調べていると
様々なねらいや効果がありますが、
なによりも、
子どもたちも、先生たちも
自然と笑顔になれる遊びだなと思います。
普段の自由遊びの中でも、
ふとやり始めると、
みんな集まってきちゃう遊び‼
年齢構わず、
触れ合える素敵な遊ぶですよね🍀
公式LINEもやっています。
コメント