1歳児クラス~2歳児クラスでは、
トイレトレーニングの相談件数がダントツだと
思います。
保護者から相談されたときに、
どうお答えしたらいいのかについて
お届しようと思います🌞
トイトレを始める前に相談をうけた場合
保護者の中には、
トイトレをもう始めた方がいいのかな?
いつから始めるのかな?
どうやったらいいのかな? などと
心配されている方もいらっしゃいます。
わたしの経験上では、
2歳の誕生日を向かえる前から
相談を受ける場合もありました😊
そんな場合の時の
アドバイスの仕方を紹介していきます。
①一般的な情報を伝える。
・何歳になったら始めるといいと
言われているのか
・トイトレが始められそうな
発達状況とは、
など、一般的な知識を情報をして
提供しておくといいですね❗
そして、
今のお子さんは発達状況はどうなのかも
合わせてお話しし、
今後のことを相談し合いましょう。
②今、家庭でできることは何か
現時点での
発達状況では、まだ難しそうな場合でも、
ご家庭でもできることはあります😊✨
それは、おしっこの間隔を確認すること!
ごはん前とか、出かける前とか…、
だいたい1時間半~2時間程度に
おむつに出ているかどうかを確認すること
園でのおむつチェックをする時間帯を
お伝えしてたこともありますよ😉
いつもの時間に、おむつに出ていなければ
溜められている証拠🌟
お子さんに興味や意欲があれば、
トイレに誘ってみてもいいかもしれません。
わたしが聞いた情報では、
午睡後に出ていなければ出やすい!
と聞いたことがあります。
それもアドバイスとしてお伝えしても
いいかもしれません😄
「おうちでの様子をまた教えてくださいね!」
などと、言葉を添えておくとよりGoodです👍
トイトレ中に相談をうけた場合
2つの事例でお話ししていきますね、
2つともわたしの実体験です。
①トイレに行きたがらない
「家だとトイレに行ってくれない」いう声も
よく聞きました。
園だと習慣化されていくけど、
家庭だと苦戦されている場合も
よく耳にします。
よくアドバイスするのは、定番ですが、
ごほうび作戦😆
・子どもの好きな絵のごほうびシール
・新しい音が鳴らせるようなおもちゃ
・次のお買い物の時に、
好きなお菓子1つ買っていいよ
ちゃんと条件付きでやるようにアドバイスを
しています。
この事例だと
トイレに「10」座れたらクリア🙆
これが何回かクリアできたら
トイレでおしっこできたらOKにレベルアップ
していきましょう😉
②パンツを履きたがらない
園だと履いてくれるけど、
家に帰るとすぐにオムツにしたがる
という声もよく聞きました。
保護者にはまず、
焦らなくてもいいことを伝えます💪
お迎え時もパンツでよくなっても
オムツがいい場合は、すぐにOKではなく、
約束事を決めるようアドバイスしました。
例えば①、
「お風呂に入ったらおむつでいいよ」などと、
おむつにするタイミングを提案してみる。
例えば②、
「おむつもうないんだよ」
「さっきお店にいったけど、赤ちゃん用のしか
売ってなかったんだよ。」
「これは寝る時用のおむつだもん」 などと
もうおむつがなくなってしまったこと
を伝える。
条件を聞いてくれた時、納得してくれた時には、
「ありがとう!ママうれしい!」と
笑顔で声をかけるように伝えましょう😊
☆ポイント
①、②で共通してアドバイスしないと
いけないことは、
少しでもできたことをその時にほめること
・トイレに向かえた
・トイレに座れた
・おしっこができた
・パンツのままでいられた
・オムツからパンツに替えられた など
「できたことをできた時に
褒めてあげてください。
それが子どもの自信につながります」と
言葉を添えてアドバイスするようにしましょう。
また、援助をする際に気をつけていることを
お話ししてもよさそうですね❗
まとめ
保護者の相談事例はまだありそうですね😊
子育て初めてな分、心配も大きいですよね。
その気持ちに寄り添ってあげたいですね。
その為には、
先生自身がトイレトレーニングの基礎知識を
知っておく必要がありますよ❗
保護者にお答えできるようしっかりと
確認しておきましょう。
「トイトレの基礎知識」は、
【note】というサイトで紹介しています。
ぜひ!見てみてください。
【note】へは公式LINE経由になります。
コメント