秋を存分に楽しもう‼


そろそろ秋めいてきて、

どんぐりや落ち葉がたくさん落ちてきた頃か

と思います🍂

今回は、私がやってきた

秋の自然物を使った遊びを紹介したいと

思います。

毎年やられているかもしれませんが、

最後までご覧いただけたら嬉しいです🌞


・自然物を通して秋の季節を体感する

・自然物を触ったり匂いをかいだりして

 五感を刺激する

・自然物を使った遊びを通して想像力を育む

どんぐりや松ぼっくり、落ち葉など

秋は自然のおもちゃがたくさん溢れています。

そんな自然のおもちゃを活用し、

季節を感じながら、秋の保育を楽しみましょう😆


①落ち葉遊び


〈用意するもの〉

・ブルーシート

・落ち葉たくさん🍂

・戸外用おもちゃ

〈遊びのポイント〉

活動開始頃は、

子どもたちの反応や子どもたちの遊び方に

注目をしていました🔎

反応がよくない時は、

落ち葉を近くで見せたり、

バケツなどに入れて渡してみたり

と興味が向くような援助をしていました。

子どもたちが遊び始めたら、

遊びやすいように、落ち葉を寄せたり、

使えそうなおもちゃを追加してみたりして

遊びを充実させるようにしていました。

もちろん!

先生も遊びに参加し、一緒に楽しみました😆

〈注意点〉

・0、1歳児は口に入れないように!

・枝などが入っていたらすぐによける

・友だちに向かって投げないようになど、

 危ないことを伝えよう(2歳児以上)

②自然物で砂場遊び

〈用意するもの〉

・落ち葉、どんぐり、松ぼっくり

・タライ

・砂遊び用おもちゃ

〈遊びのポイント〉
落ち葉やどんぐり、松ぼっくりはタライの中に❗

机も用意して、子どもが自由に!思い思いに!

遊べるように設定をしました。

設定については以下を参考にしてみてください
https://drive.google.com/file/d/1Pqp_MGKut8ot5jumX-CV1XVZaC7-s0r3/view?usp=sharing

PDFになっています。

先生の役割は、

子ども一人ひとりの遊び場所の確保や

使わなくなったものを元の場所に戻すこと

散らばった落ち葉などとタライに戻す

子どもが存分に遊べるお手伝いをして

あげることだと思っています😊

もちろん!

共感の言葉かけも大切です✨

優しく明るい声で、表情豊かに声かけして

あげてましょう。

③どんぐりでごっこ遊び

〈用意するもの〉

・ままごとセット

・どんぐり
・口の空いているおもちゃ

→あればで!

 わたしの時は、段ボールで作った

 口が空いた恐竜くんでした。

〈遊びのポイント〉

わたしの時は、

お料理ごっこをよくしていました。

できたら恐竜くんに食べさせてあげる

という感じでした。

恐竜くんの口にとにかく!

どんぐりを入れている子もいました。

1粒ずつの時もあれば、

お皿いっぱい入れている時もありました😆

〈注意点〉

想像できると思いますが…、

とにかくどんぐりが散らばります!

そしてすぐに空っぽになります!

散らばったり、口の中のどんぐりを

とにかくどんぐりの場所に戻しましょう💪

でも!子どもたちが楽しそうなので、

設定しがいがありますよ✨❗

2歳児以上はお約束ごとをしても

いいかもしれませんね。
・投げないとか

・食べないとか

・友だちにも分けてあげてねとか


遊ぶ時のお約束を伝えるようにしましょう。

④手作りおもちゃで遊ぶ


・ポットン落とし

・コロコロスロープ

・お散歩カバン

これなら0歳児でも遊べそうですよね。

PDFになりますが、URLを貼っておきます。
https://drive.google.com/file/d/1X7SW-Ixp2Kyr0XwrI6j-peOoVXtunWQa/view?usp=sharing

参考になるか…という感じですが、

ちらっと見てみてもらえたら嬉しいです。

〈注意点〉

・口に入れないように側で見守ろう(0歳児)

・少しでも散らばったらすぐ回収


秋は自然のおもちゃがいっぱいの季節で

わたしは、一番好きな季節です🥰

園庭遊びでも

子どもたちがとっても楽しそうで、

のびのびとしていて!

準備しがいのある遊びだと思っています。

今の保育だと、

見守る保育も大切だと思いますが、
こういう遊びのときこそ!

先生も一緒になって遊びましょう😆

子どもたちが喜びます✨❗


公式LINEもやってます。



コメント