次は2歳児クラスです。
幼児クラスに進級する前の1年間に
なりますよね🌞
その1年間の間に挑戦させておきたいこと
をお届していこうと思います。
すでに様々なことをやられていると思います。
振り返りながら、うちの園はこんなことも
やってるなどと感じてもらいながら
ご覧いただけたら幸いです。
食事面
・スプーン、フォークを正しく持てるように
先生がみんなの前でやって見せるてあげ、
持ち方を教えてあげましょう🥄
自分なりに真似をして握ろうとします。
上手く出来ない子もいますが、
最初は、下からギュっと握るでもOK!
「こう?」と聞いてくれる子もいるので、
その都度、教えてあげましょう。
・食器を左手で添える
そうすることで、食器が動かず、
おかずをすくったり、刺しやすくなります❗
「そうすると食べやすくなるよ」と、
言葉を添えながら教えていました。
すぐには覚えられないので、
食べづらそうにしている時には
声をかけるようにしていました。
・自分で口や手を拭こう
食後に口や手を拭くことを
「タオルでお口と手を拭いてね!」
「気になる所はないかな?」などと、
「ごちそうさま」をする前に
みんなに言葉をかけていました😄
食事中も、汚れて気になっていたらタオルで
拭くことを伝えるようにしていました。
完璧には拭けないので、子どもの顔を見て、
まだついている子は拭いてあげていました。
身支度
・ズボン、靴下、靴は自分で
いつもやらなくてはいけない身支度は、
自分でできるようにしてあげたいですね👟
わたしのやってきた方法は
【note】の記事のほうで紹介させて
もらっています。
ぜひ、チェックしてみてください✨
・冬には上着も!
完璧にはできないと思いますが、
挑戦できるように、手助けしながら
教えてあげていました😊
「左腕を入れたら、反対側のを探して…」
と教えながら、さりげなく右手で持てるように
上着を動かしていました。
また、マント方式も教えていました。
上着の襟もとを両手で持ち、
そのまま背中側にバサッと動かし、
片腕ずつ入れていく。というやり方です。
集団行動・友だちとの付き合い方
・集団行動について
わたしの園でやっていたのは、
・線の上に立って唄うこと
・順番に並ぶこと
・呼ばれた子から動くこと
→「イチゴグループさんどうぞ」
「女の子からどうぞ」 など
・友だちと手をつなぎ、
2列に並んで散歩をすること
・みんなで「ごちそうさま」をする
他にもやっている園さんも
あるのかなぁを思いますが…、
そのために、
先生の声かけの工夫や褒め方、
待てるようになるための援助が
必要になってくるのかなと思います💪
・友だちとの付き合い方について
友だちとの付き合い方も大切な時期に
なってきますね😊
「一緒にあそぼう」「いれてー」
「かしてー」「いいよー」
「ありがとう」「ごめんね」 など、
友だちに言えるように
仲立ちとなってあげたいですね。
また、子どもと子どもを繋げてあげ、
友だちと一緒に遊べるように誘導したり、
同じ遊びをしている子の中に誘ってみたり、
「友だちとの付き合い方」の第一歩を
教えてあげたいなぁと思います。
まとめ
2歳児クラスになると、この1年の間でも
成長がすさまじく、
手先や運動、自我だけでなく、
理解力や社会性もどんどん発達していきます。
そんな年頃だからこそ!
1歳児クラスよりもできることを
さらに増やしてあげ、
幼児クラスへと送ってあげたいですね。
「2歳児の主な発達の特徴」
「2歳児クラスの保育のポイント」を
【note】というサイトでお届させて
もらっています。
【note】へは公式LINE経由になります。
コメント